★自宅でできる「生活不活発病予防」運動のご紹介★
2020年05月12日
新型コロナウイルス感染拡大を防ぐため、不要不急の外出を控えるように国からアナウンスされています。感染予防のためには、多くの人が集まる場所への外出は控えた方が良いのですが、動く量(活動量)が減ると、生活不発病になる恐れがあります。
日本理学療法士協会のホームページにて、「生活不活発病予防のすすめ」として、生活の中で動く工夫や最適な運動について紹介された記事がありますのでご紹介させてい頂きます。
(内容)新型コロナ対策:生活不活発病予防のすすめ
・第1回:家の中で身体を動かそう!
・第2回:座る姿勢を整えよう!
・第3回:座ってできる運動・横になってできる運動
・第4階:正しく・安全にウォーキング
パンフレット「外出できない時に体力を落とさないためのリハビリ」
*下記のリンク先よりご覧になることができます